top of page

​アレルギーを正しく診断するために検査を行うことがあります。アレルギー検査等の通常の採血は一般診療中、医師の判断によりいつでも行います。

食物アレルギーの検査

 採血(CAP-RAST、FEIAなど)、食物負荷試験など

​◆アレルギー性鼻炎(花粉症)の検査

 採血(CAP-RAST、FEIAなど)

気管支喘息、咳喘息などの検査

​ 呼吸機能検査

 ※通常は検査ではなく、聴診初見や症状で判断します。

特殊なアレルギー検査

・薬剤アレルギー検査(DLST)

 ⇒採血で調べます。完全予約制、午前中のみ行えます。

・ミルクアレルギー検査(ALST)

 ⇒採血で調べます。完全予約制、午前中のみ行えます。

・金属アレルギー検査

​ ⇒皮膚科へご紹介いたします。

​・その他のアレルギー検査(日光過敏症、寒冷蕁麻疹など)

​ ⇒ご相談内容に応じて方針を検討します。

(子どもには難しく当院に機器は置いていません)

アレルギー検査について
​アレルギーのあるものは避けないといけないの?

​ 症状の程度によります。食品で、口の周りが赤くなる程度であれば続けてもらうことが多いです。しかし、風邪をひいているなど体調の具合の悪い時には急に強い症状が出ることもありますので、風邪の間は避ける、量を減らすなどの工夫をしてもらうことがあります。食育という面では食べられる品目が多い方が良いので、最近はむやみに避けずに、できるだけ食べてもらう傾向にあります。保育園や幼稚園、学校ではリスクを避けないといけないので、より厳格な食物除去が求められることがあり、医師の指導との間で調整が必要なケースがあります。

 中にはペットにアレルギーがある場合があります。これも症状の程度次第ですが、ペットも家族ですので、必要があればお薬で症状を抑えながらできるだけスムーズに日常生活を送れるようサポートさせていただきます。

 ダニ(ハウスダスト)はアレルギーの原因の中で大きな割合を占めますが、完全に避けることは実際にはできません。小まめに掃除を心がける、毛の長い敷物は避ける、しばらく開けていなかった押入れなどには急に入らないなどに気をつけていただく場合があります。

​Viewアレルギー39

​FEIA法

​ 保険診療で一度に検査できるアレルゲンの種類は13項目までです。しかし、アレルギーセットViewアレルギー39では一度に39種類の定められたアレルゲンを検査できます。

Viewアレルギー39構成アレルゲン一覧

ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト1、猫ふけ、犬ふけ、ゴキブリ、ガ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、スギ、ヒノキ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、マラセチア(属)、ラテックス、リンゴ、キウイ、バナナ、ゴマ、ソバ、コムギ(実)、ピーナッツ、ダイズ、コメ、サバ、マグロ、サケ、エビ、カニ、牛乳、牛肉、豚肉、鶏肉、卵白、オボムイコイド

ヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニ

 チリダニ科ヒョウヒダニ類のヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニは、アレルゲンとしてはほとんど同じもので、一年中屋内で普通に見られます。湿気が高まる6月にもっとも増えますが、一年を通してアレルギーの原因になります。

ハウスダスト1とハウスダスト2

 アレルギー検査項目のハウスダスト1とハウスダスト2は、原料の製造会社の違いだけで中身はほとんど同じです。ハウスダストには繊維くず、人やペットの毛、食べかす、カビなどが含まれていますが、主なアレルゲンはダニで、ハウスダストのアレルギーは通常はダニのアレルギーを意味します。

Viewアレルギー39

​食物負荷試験

食物負荷試験の前に中止すべき薬剤

食物負荷試験

​ 食物負荷試験とは、実際に食品を食べてもらって症状が出るかどうかを見る検査です。通常は極微量(ゆで卵なら1g、牛乳なら1滴)から始め、15~30分毎に徐々に量を増やしていきます。症状が出現したら中止、もしくは既定の量を食べ終わったら終了にします。たとえアレルギーがあっても、食べられる量を実際に知ることができるというのが利点です。経口免疫療法を始める際にも参考にします。しかし、予測できない強いアレルギー反応が検査中に急に起こる可能性もあり、食物負荷試験は入院して行う方が安全です。食物負荷試験が必要な方、ご希望の方は近隣の基幹病院へご紹介させていただきます。入院で行う場合は、病院が検査に使う食品を用意してくれます。

​抗ヒスタミン薬

​72時間前

ザイザル® 、アレグラ® 、アレロック®など

​β2刺激薬

​12時間前

ホクナリンテープ®、メプチンドライシロップ®など

​テオフィリン

​12時間前

テオドール®、ユニコンCR®など

​12時間前

​Th2サイトカイン阻害薬

アイピーディ®

​12時間前

ロイコトリエン拮抗薬

オノン® 、キプレス® 、シングレア®

経口ステロイド薬

​1ヶ月前

デカドロン® 、セレスタミン配合錠®など

※経口ステロイド薬は飲み方によって中止期間が変わります。

bottom of page