top of page

​ブログ記事

ameba.png

当院のアメーバブログの記事を転載しています。

2025/4/19更新 ※画像や写真はアメーバブログをご参照ください。

副園長会に行ってきました

先日、4月17日(木)は長浜市役所で行われました、副園長会でスライドを使ってお話をさせていただきました。

 

以前の記事に書いた、幼稚園や保育園、子ども園のスタッフさん向けに作っていた資料です。市の健康推進課の方の仲介で幼児課のご協力を得て、公立施設の副園長先生が集まる場所にお招きいただきました次第です。ありがとうございました。アレルギーについてと、園児の具合が悪くなった時に保護者様を呼ぶタイミングについてお話ししました。園の先生方にとっては既知のことで、つまらない話にならないかと心配ではありましたが・・・次回の園長会でも同じ話で良いでしょうとのことでした。

 

口頭での説明を前提で作っていますので、少し伝わりにくいところがあるかも知れませんが、下記のリンクからスライドをご覧いただけます。医療者向けの内容ではないので、子どもに関わるどんな人でも参考にしていただけると思います。

 

共に子どもたちを診ていくために、小児科医が伝えたいこと

 

色んな個性のお子さんがおられますから、大丈夫だと思っていても急に強い症状が出たりすることもあって、中々難しいことではあるのですが、食物アレルギーについては、完全には避けずに食べ続けた方が慣れて治っていきやすいと現在では考えられいます。その他にも、知っていたら役に立つかもと思うことをいくつか書いています。

 

お子さんの具合の悪いことがありましたら、何でもご相談ください。

風の街こどもクリニック

:0749-68-2100

インターネットで24時間予約受付

 〒526-0021

 滋賀県長浜市八幡中山町361

 風の街キャンスシティ2内

お車でお越しの際は、

風の街キャンスシティ2内の

駐車場をご利用下さい。

©2016風の街こどもクリニック

bottom of page